勝利の鍵は「ルートの振り分け」と「継戦能力」です。
R4以上の役職者は、相手の戦力を見て作戦を使い分けましょう。
作戦名 | 概要 | 活用シーン |
---|---|---|
2ルート全力型 | 1ルートを完全に放棄し、残り2ルートに全戦力を集中させる。 | **格上相手に有効。**確実に2勝をもぎ取り、相手に撃破数を稼がせない。 |
2ルート集中型 | 2ルートに集中し、残りの1ルートは少なめに配置する。 | 戦力が拮抗している場合の基本戦略。最も勝率が高いとされる。 |
【コツ】 試合のプレイバックを確認し、相手がどのルートに戦力を集中させてくるか(傾向)を予測して、有利なルートを選びましょう。
編成する英雄は、純粋なステータスと装備の強さ、そして「遠征スキル」を重視します。専用スキルは発動しません。
同盟争覇戦では、戦闘後に兵士の補充がないため、「いかに2連勝するか」が全てです。
兵士は必ず「盾兵」から優先的に負傷・撃破されます。デフォルトの均等編成では、1戦目で盾兵が尽きて2戦目で崩壊します。
2戦目まで盾兵が持つように、編成の割合を大きく変更しましょう。
せっかく強化しても、これができていないと無意味になります。
最近のコメント